カテゴリ
以前の記事
2010年 02月 2010年 01月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2009年 07月 27日
2009年 07月 26日
![]() 生地は赤・黒・白・黄色のブロード。 胸のシンケンマークもブロードの裏から接着芯を貼って作っています。 こんなに着ると思ってなかったので、はしごレースも挟んでいないし、 襟や袖にも白と黒、2枚の生地を重ねて使っているので暑苦しい。 それでも よほど気に入っているのか、汗だくで着ています(笑) ■
[PR]
▲
by mito_dailylife
| 2009-07-26 21:30
| ★手づくりいろいろ
2009年 07月 22日
妊婦健診の助成が今年2009年の4月から「14回無料化!」というニュースに、
ラッキー♪と思っていたのですが、いざ使ってみるといまいちでして・・・ まずは無料ではなく、上限額があるということ。 地域によってだいぶ違うみたいだけど、 仙台市の場合、14枚の妊婦健診助成券が発行されます。 1枚だけ18,000円上限、残りは5,500円上限。 上限内で間に合ったことは今までなく、初回は12,000円。 その他は1,000~3,000円くらいの自己負担がある。無料じゃない。 さらに、使える時期(週数)が決まっていて、 どうやっても毎回は助成券を使えない。 今日は時期的に使えるものがないので全額自費での健診となり、自己負担6,000円。 でも、私は帝王切開と決まっているので38週で出産となります。 そうすると39週用とか40週用の助成券は使えません。 つまり最大でも38週までの12枚しか使えない。 週数が合わなかったらそれも使えない。 別に週数とか関係なく14回使わせてくれればいいのに。 助産師さんのお話では14枚全部使える方はマレだそう。変な制度。 一人目の出産の時(2006年)は4,000円上限の助成券が2枚だけだったのを考えたら ずいぶん助かっていますけど。 出産一時金は今年から3万円上がったけど、別の負担金が3万円増えていた。 プラマイゼロじゃん・・・。 どこの総合病院も分娩予約をとるのがとにかく大変。 妊娠4週で予約がギリギリだったなんて人も。4週で妊娠に気づくの?? ちなみに私は5週でギリギリでした。 健診の待ち時間も長すぎ。産婦人科のお医者さん、ホントに足りないんだね。 出産費用も高すぎ。 仙台市は保育園に入れない待機児童も全国ワーストワン。 もうちょっと子供が産みやすくて育て易い街になって欲しいよ。 ■
[PR]
▲
by mito_dailylife
| 2009-07-22 19:02
| ★日々いろいろ
2009年 07月 16日
![]() 先日作った「幼児じんべい」のSサイズ。 Mサイズがちょっと大きめだったので、ワンサイズダウンしました。 可愛くできたので、パジャマじゃなくて普段着にしようかな。 ただこちらの青い生地、相当色落ちします。予想外です!! 最初の地直しは洗濯機でしたのであんまり気にならなかったんだけど 1回着てから手洗いでお洗濯したら お水が真っ青に^^; 色落ちしにくくなるまで単独手洗い決定です・・・。 このトンボ柄、色違いのエンジもあるんだけど・・・そっちも色落ちするのかしら?? パジャマも普段着もお手入れが簡単なほうがいいよね~ 次にリップルを買う時には気をつけよう。 ■
[PR]
▲
by mito_dailylife
| 2009-07-16 21:17
| ★手づくりいろいろ
2009年 07月 14日
![]() 「幼児じんべい」という型紙のMサイズ。100センチくらいでしょうか。 ![]() 地色が白だから、盛夏用っぽいね。レースが入るだけで涼しそう! 手縫いで浴衣は何枚も縫っているものの、甚平は初です。 しかもミシンで♪型紙もあってミシンで縫ったら これは洋裁よね。 パーツも少なくて、基本は直線縫いなのでとても簡単で、あっという間に完成。 型紙を写したりする作業があったので 1日かかりましたが 次はもっとスピードアップで作れそう。 この生地はネットショップで買いましたが、その後オークションでトンボ柄のリップルも落札。 青地と赤地の色違い(各2m)で560円。安っ(笑) 私はあんまり好きな柄ではなかったんだけど、派手好きなムスコさんは「赤!」とか「青!」 とかはっきりした甚平が欲しかったらしいので、そっちも届いたら作ってあげよう。 今週から夏休み。早く梅雨明けしてくれ~~ ■
[PR]
▲
by mito_dailylife
| 2009-07-14 10:53
| ★手づくりいろいろ
2009年 07月 07日
![]() 今日はラディッシュの収穫。カラフルでかわいいね~ なんだかあまりよろしくないのが 青しそとイチゴ。 これから暑くなってきたらもうちょっと良くなるかしら。 お水だけはあげていたものの、しばらく全然世話をしてなかったので カラーピーマンは気づいた時にはアブラムシだらけになっていました…(-_-;) 仕方なく薬を散布。あぁあ 今年は無農薬ではなくなっちゃったな。 それでも実はたくさんついてるので、経過観察中です。 バジルやトマトは普通かな。 サボりぎみだったベランダさん。 そろそろちゃんとお手入れしてあげないとね。 ■
[PR]
▲
by mito_dailylife
| 2009-07-07 20:12
| ★日々いろいろ
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||